当社の御神像(県重要文化財) 公開のご案内

当社の御神像(県重要文化財)公開のご案内

 

この度、当社の御神像(男神像・女神像)が下記にて公開されます
通常非公開でございますので、是非この機会にご覧頂ければと存じます。

当社に伝来する木造の御神像は、御祭神である櫛稲田姫命様と素戔嗚尊様の御姿と伝えられております。
平安時代後期の作で国司奉納と伝えられ、県内では夫婦の御神像としても大変貴重であり、最古の御神像の一つとして神奈川県重要文化財にも指定されております。

特別展  『足柄の仏像』

会 期  令和5年10月7日(土)~11月26日(日)

場 所  神奈川県立歴史博物館

 

 

令和5年 「相模国府祭」のご案内②

令和5年 「相模国府祭」のご案内②

令和2年~4年は新型コロナウイルス感染症の影響により相模国府祭は六所神社に六社が参集しての斎行となりましたが、本年は4年振りに本来の姿での斎行が決まりました。

ここに大磯町観光協会製作の「相模国府祭」パンフレットをご案内申し上げます。 

またパンフレットにつきましては大磯コネクト、大磯駅駅前観光案内所、大磯町図書館、旧吉田邸管理棟、城山公園管理棟及び郷土資料館等で配布致しております。

皆様の御参詣を心よりお待ち申し上げます。

令和5年 「相模国府祭」のご案内 

令和5年 「相模国府祭」のご案内

新緑の色も日増しに深さを増し、暖かな春を感じる季節となりました。3年間、新型コロナウイルス感染症の影響により相模国府祭は縮小での斎行が余儀なくされましたが、本年は漸く本来の姿での斎行が決まりました。

ここに「相模国府祭」を下記の通りご案内申し上げます。 

皆様の御来社を心よりお待ち申し上げます。

トップに戻る