令和7年 「相模国府祭」のご案内②
本年も例年通り相模国府祭を斎行致します。
ここに大磯町観光協会製作の「相模国府祭」パンフレットをご案内申し上げます。
またこちらのパンフレットにつきましては大磯駅駅前観光案内所、また5月5日は逢親場(馬場公園)でも配布致しております。
皆様の御参詣を心よりお待ち申し上げます。
七五三の御祈祷のご案内 七五三のお参りは、11月15日を中心に三歳の男の子女の子、五歳の男の子、7歳 …
ざる菊の展示 この度、氏子崇敬者の皆様よりざる菊の御奉納がございました。 すでに満開の菊やこれから咲 …
七五三のお参りは、11月15日を中心に三歳の男の子女の子、五歳の男の子、7歳の女の子が晴れ着を着て神 …
相模国総社六所神社例大祭 「櫛魂まつり」 日時:9月7日(日) 六所神社の大神様であられる櫛稲田姫 …
令和7年 「相模国府祭」のご案内②
本年も例年通り相模国府祭を斎行致します。
ここに大磯町観光協会製作の「相模国府祭」パンフレットをご案内申し上げます。
またこちらのパンフレットにつきましては大磯駅駅前観光案内所、また5月5日は逢親場(馬場公園)でも配布致しております。
皆様の御参詣を心よりお待ち申し上げます。
午前9時~午後6時 (詳細は地図をご参照願います)
ご不便お掛け致しますがご理解ご協力の程何卒お願い申し上げます。
また、駐車場には限りがありますので、公共機関でお越し下さいませ。
大磯駅よりバス10分 大磯プリンスホテル前下車 徒歩10分
神揃山及び逢親場祭場の各神社のテントにて頒布いたします
本年の御朱印は総社六所神社で行われます「七度半迎神の儀」と「道清め」が意匠されております。
また当日お越しになれない方は、4月15日より各社にて授与しております。
朱印料 500円
逢親場祭場周辺に出店いたします
午前10時頃~午後5時頃


六所龍神大神社の御由来と御神徳 二千年以上前、出雲国より此の地に櫛稲田姫命様をお祀りした際、櫛稲田姫 …
この度3月14日発売の『るるぶ まちといろ 神奈川』に当社が掲載されましたのでお知らせ致します。
皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げます。
参拝者用駐車場完備 120台
六所神社
電話 0463-71-3737
FAX 0463-71-1716
メール rokushojinja@mh.scn-net.ne.jp

六所神社 節分祭 豆まき行事の御案内 本年も六所神社『節分祭』が開催されます。 さまざ …
1月1日 元旦の御祈祷についてのお知らせ 1月1日午前8時よりご本殿にて元旦祭を執り行 …